
2018.03.8 Thu
圧倒的な泡立ちを実現するスパークル シャンパングラス
BAR TIMES STOREこの見た目にもバランスの取れたフォルムは、上に向かってシャンパンの泡立ちとアロマが集中するため、飲んだときにその香りや味わいがダイレクトに届きます。

スパークルの最大の特徴は、圧倒的な泡立ちを実現することです。
グラス底面の内側に、中心からレーザーカットで放射状につけられた7つのペルラージュポイントがあり、そこを起点に泡が立ち上ります。
(「ペルラージュ」とはスプマンテの小さな泡粒が輝きを放ちながら立ち昇る様をパールの首飾りに見立てたことに由来するイタリア語です。)

スパークル シャンパングラスはワイン専門家、Luca Biniとイタレッセが共同開発したスパークリングワイン、シャンパンテイスティングに最適な、クリスタリン製プロフェッショナルグラスです。イタレッセは1979年に創業の北イタリア、トリエステのテーブルウエアブランド。マム、ローラン・ペリエ、ヴーヴクリコをはじめとした世界の名だたるシャンパンメゾンと共に培った機能美とデザイン美を追求したワインアクセサリーがプロフェッショナル達にも高く評価されています。世界的なデザイナーとのコラボレーションにより、さらにデザイン性溢れるアイテムが増え、注目のブランドです。

【製品概要】
スパークル シャンパングラス
価格:2,000円(税別)
●容量:約480ml
●サイズ
高さ/230mm・最大径/98mm
●種類:シャンパングラス
●材質:無鉛ガラス
●生産国:スロバキア
●ブランド:イタレッセ
COCKTAIL

熟成感とみずみずしさを持つ 『1800クリスタリーノ』で、香り立つエレガントなマルガリータに。
日本でも、若い世代を中心に人気が高まりつつあるテキーラ。本特集では、代表的な4ブランドに光を当てながら、4人のバーテンダーがその魅力を語る。さらに、テキーラベースの王道カクテルとして親しまれている「マ
NEW2025.04.30 Wed
SPIRITS

クエルボ蒸溜所220年以上の歴史を引き継ぐ、革新のブランド。樽熟成の価値を磨き続ける『1800テキーラ』
『1800テキーラ』は、ハリスコ州の自社畑で手作業で収穫されたブルーアガベを100%使用し、その土地と、ブルーアガベを育てる献身的なヒマドールへの敬意を込めて造られています。長年にわたる努力と情熱の
NEW2025.04.30 Wed
SPIRITS

テキーラ界のレジェンドが描いた理想。手仕事が生み出す、格別な“まろやかさ”『ドン・フリオ』
『ドン・フリオ』は、テキーラ界のレジェンド、フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が“最高品質のテキーラ”を追い求め完成させた、メキシコ生まれのプレミアムテキーラです。格別な「まろやかさ」を生み出すため
NEW2025.04.17 Thu
COCKTAIL

副材料は最小限に。 伝統を継承する『パトロン』の純粋さが 冴えるマルガリータ。
日本でも、若い世代を中心に人気が高まりつつあるテキーラ。本特集では、代表的な4ブランドに光を当てながら、4人のバーテンダーがその魅力を語る。さらに、テキーラベースの王道カクテルとして親しまれている「マ
2025.04.23 Wed
NEW

世界限定151本!『グレングラント 65年』が日本で数量限定で抽選販売を開始
最も華やかなシングルモルトを追求するグレングラントから、新シリーズ『SPLENDOURSCOLLECTION』(スプレンダーズ・コレクション)が発表された。第一弾となるのは、グレングラント史上でも長熟
2025.04.22 Tue
SPIRITS

東京ウイスキーとは何か
プロデューサー、監修者、ブレンダー──三者の想いと技術が結晶した『東京ウイスキー』 『東京ウイスキー』は、2020年に誕生したプライベートブランドです。これまで、第一弾(627本)、第二弾(470本)
2025.04.21 Mon



















- ■クエルボ蒸溜所220年以上の歴史を引き継ぐ、革新のブランド。樽熟成の価値を磨き続ける『1800テキーラ』
- ■熟成感とみずみずしさを持つ 『1800クリスタリーノ』で、香り立つエレガントなマルガリータに。
- ■IBAフレア・ジャパンファイナル2025 出場選手
- ■「第10回 なでしこカップ」出場選手
- ■副材料は最小限に。 伝統を継承する『パトロン』の純粋さが 冴えるマルガリータ。
- ■時間と手間を惜しまず、伝統と革新の技術でなめらかな味わいを実現したプレミアムテキーラ『パトロン』
- ■世界限定151本!『グレングラント 65年』が日本で数量限定で抽選販売を開始
- ■今年のBAR TIMES STOREブース 一押し商品は大注目の『咲グラス』
- ■東京ウイスキーとは何か
- ■バーテンダーの歴史と原酒の熟成を重ね、“東京らしさ”を表現した『東京ウイスキー2024』。ブレンドに込められた構想と哲学
