
NEW2025.09.24 Wed
ホスピタリティ業界の未来を拓く、バーテンダーのための新しいコミュニティプラットフォームペルノ・リカールのバーテンダー向けプログラム「SIP」が日本で本格的に始動
[PR]ペルノ・リカール・ジャパン2025年9月、ペルノ・リカール・ジャパンが、同社のバーテンダー向けプログラム 「SIP(シップ)」 を日本で本格的に始動することとなりました。
すでに欧州を中心に展開されてきた「SIP」は、バーテンダーをはじめとするホスピタリティ業界の人々がつながり、学び合い、未来を共に創っていくことを目的としたコミュニティプラットフォームです。
「SIP」は2020年、ドイツで誕生しました。世界各国のトップバーテンダーやブランドアンバサダーを招いたトークセッションからスタートし、現在では教育プログラム、国際的なカクテルコンペティション、オンラインコンテンツ配信、国を超えたゲストシフトイベントなど、多岐にわたる活動を展開しています。
名前の由来である Share(共有)・Inspire(刺激)・Pioneer(挑戦)には、『互いの知見を共有し、創造性を刺激し合い、業界の新しい道を切り拓き挑戦し続ける』という理念が込められています。ペルノ・リカールはこの「SIP」を日本のホスピタリティシーンに導入することで、バーテンダーの成長機会を拡大すると同時に、日本のバー文化を世界に発信していくことを狙いとしています。さらに、バーテンダーコミュニティーの活性化や次世代リーダーの育成も視野に入れており、より大きな目標としては、バーを含むホスピタリティ業界全体を持続的に盛り上げていくことを目指しています。
なお、「SIP」の公式ウェブサイトでは、世界中のバー関連記事を閲覧できたり、イベントやセミナーに申し込むことができます。サイトの利用には無料のアカウント登録が必要です。
「SIP」に登録することで、バートレンドやマネジメント、カクテルメイキング、イベント情報といった幅広いコンテンツをご覧いただけます。
今回の日本導入にあたり、「SIP」は以下の4つの柱を中心に活動を展開します。
1. セッション & ゲストシフトイベント
定期的に海外から著名バーテンダーやブランドアンバサダーを招聘。バーテンダー向けのセッションと、一般客もカクテルを楽しめるゲストシフトイベントを実施します。
セッションでは、ゲストがパネラーとなり、海外のバーカルチャーや最新のカクテルトレンド、ゲストバーテンダー自身のキャリアやミクソロジー哲学、さらにはバーマネジメントについても語ります。
記念すべき第1回 SIPセッション&ゲストシフトイベントは、9月30日(火)東京・恵比寿「BAR TRIAD」、10月2日(木)大阪・心斎橋「KARUDA」にて開催予定。海外からのゲストとしてロンドンを拠点に世界的に活躍するバーテンダーであり、テキーラ「オルメカ アルトス」のファウンダーの1人でもあるDré Masso(ドレ・マッソ)氏が両会場とも登場します。
東京のセッションではSmall Axe Inc.よりRogerio(ロジェリオ)氏もゲストパネラーとして登壇予定です。また、大阪会場のゲストシフトイベントでは、以前オルメカ アルトスのアンバサダーとして活動した経歴をもつ西山 圭氏もスペシャルコラボレーションとして登場し、ドレ氏とともに一夜限りのカクテルをふるまいます。
【東京会場】
・日時/2025年9月30日(火)
・SIPセッション/14:00〜15:30
・セッション登壇者 ドレ・マッソ氏・ロジェリオ 五十嵐 ヴァズ氏
・ゲストシフトイベント/19:00〜22:00
・ゲストバーテンダー:ドレ・マッソ氏
・会場店舗名/BAR TRIAD
・住所/東京都渋谷区恵比寿西1丁目4-1 内野ビル4F
・Instagrm/https://www.instagram.com/bar_triad
【大阪会場】
・日時/2025年10月2日(木)
・SIPセッション 第一部 13:00〜14:30 第二部 15:30〜17:00
・セッション登壇者 ドレ・マッソ氏
・ゲストシフトイベント 17:30〜21:00
・ゲストバーテンダー ドレ・マッソ氏・西山 圭氏
・会場店舗名/KARUDA
・住所/大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10-16 Nanei心斎橋ビル4F
・Instagrm/https://www.instagram.com/karuda_osk/
2. オンラインコンテンツ
「SIP」の公式サイトでアカウント登録をすることで、様々なバー関連コンテンツや最新のイベント情報にアクセス可能。さらにInstagramを中心にSNSでの情報発信も強化され、全国どこからでも「SIP」に参加できる仕組みが整います。将来的には、「SIP」に参加している日本人バーテンダーに関するインタビュー記事等に日本オリジナルのコンテンツも掲載予定です。また、「SIP」を介して様々なプログラムへのエントリーも可能となります。
■「SIP」公式サイトでできること
・最新のバーカルチャー、カクテルトレンドに関する情報を入手
・世界で活躍するリーダーたちのインタビュー記事を閲覧
・バーマネジメントやスピリッツに関する知見を広げる
・SIP Supernova(カクテルコンペティション)へのエントリー
・国内イベント情報や各種トレーニング・セミナーへの参加
・ブランド主催のプロモーションプログラムへの参加 etc…
3. 業界イベントでの展開
「SIP」は、バーテンダー向けイベントやスピリッツイベントなど、酒類業界におけるさまざまなイベントを通じて活動を展開していく予定です。国内外の業界関係者が集う場で、「SIP」の存在感を示す機会となります。
4. SIP Supernova
ペルノ・リカールが世界規模で開催しているカクテルコンペティションが、ついに日本に上陸します。バーテンディング経験6年未満の若手バーテンダーを対象としたカクテルコンペティション「SIP Supernova」は、世界に羽ばたく次世代のスターを育成・発掘することを目的としています。日本大会は2025年10月〜2026年3月に開催。日本大会上位者は2026年5月に東京で開催されるグローバルファイナルへの出場権を与えられます。日本大会優勝者にはブランドホーム訪問や国際的なイベント参加など、世界への扉が開かれます。
エントリー条件などの詳細は、10月に「SIP」公式ウェブサイト内の特設ページで発表される予定です。エントリーには「SIP」への登録が必要となりますので、今のうちにご登録いただくことをおすすめします。
「SIP」に登録することで、バートレンドやマネジメント、カクテルメイキング、イベント情報といった幅広いコンテンツをご覧いただけます。
「SIP」の最大の特徴は、単なるイベントやコンペティションの枠を超え、コミュニティとしての機能を備えている点にあります。定期的に行われるセッションやイベントを通じ、海外のトップバーテンダーと直接交流できることは、日本の若手にとって大きな学びの機会となるでしょう。
さらに、オンライン上でコンテンツが常時提供される仕組みにより、地方在住のバーテンダーも同様に参加できる環境が整い、情報格差を埋める役割も期待されます。加えて、若手に特化した「SIP Supernova」は、次世代の才能を照らし出し、日本から世界へ羽ばたくためのステージとなるはずです。
BAR TIMES編集部では、今回の「SIP」日本上陸を 「ホスピタリティ業界における新しい交流のハブ」 と位置づけています。従来のブランド主導型プロモーションとは一線を画し、コミュニティ性を重視した仕組みは、バーテンダー自身が主体的に学び、世界とつながるきっかけを生み出すでしょう。
今後もBAR TIMESでは、「SIP」の取り組みやコンペティションの模様を継続的に取材し、日本のバーテンダーがどのようにこのプラットフォームを活かしていくのかを追いかけていきます。