fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

1900.04.3 Tue

銀座社交料飲協会100周年記念特集

BAR TIMES レポート
1925年(大正14年)に創立された銀座社交料飲協会は、今年で創立100周年を迎えます。銀座のバーやクラブ、約800店を束ね、日本有数の繁華街・銀座の夜を100年にわたり支えてきた業界団体です。

一般社団法人銀座社交料飲協会の公式サイト
https://gsk.tokyo/

銀座社交料飲協会とは

1925年(大正14年)、関東大震災からの復興期に「銀座生衛組合」として産声を上げた銀座社交料飲協会は、銀座の夜の街を陰で支える存在として歩み始めました。

当時の銀座は日本有数の繁華街へと成長しつつあり、人々に安全で安心できる社交の場を提供することが急務とされていました。協会創立当初からの使命は、加盟店同士が衛生管理の徹底や営業マナーの向上に取り組み、互いに助け合うことで街全体の信用を築くことでした。

実際、加盟店は協会の指導のもと清潔な店づくりに励み、「銀座の店は信頼できる」という評判を獲得します。その結果、協会への加盟そのものが店の格を高め、お客様にとっても安心の印となりました。震災後の混乱期にあっても、銀座社交料飲協会は街の品格を守り、「銀座ならではの安心感」を育む土台を築いていったのです。

銀座社交料飲協会100周年記念インタビュー

BAR TIMESでは、日本を代表するバーの街・銀座の夜を長年にわたり支えてきた銀座社交料飲協会の創立100周年を記念し、特別企画として、一般社団法人銀座社交料飲協会 専務理事であり、株式会社銀座カードサービス代表取締役を務める亀島延昌氏と、同協会 会長の岸久氏にお話を伺いました。

関連記事はこちら

PAGE TOP