fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

廃棄素材によるクラフトジン生産や、再生型蒸留所の運営など日本を代表する蒸留ベンチャーへ

2021.06.16 Wed

「エシカル・スピリッツ」1.4億円の資金調達を実施
新たな再生型蒸留所の建設と、海外販路の更なる拡大へ。
廃棄素材によるクラフトジン生産や、再生型蒸留所の運営など日本を代表する蒸留ベンチャーへ

エシカル・スピリッツ株式会社

2020年3月、日本酒生産工程の最後に生成され本来は廃棄されてしまう素材であった「酒粕」を再蒸留することでクラフトジンを生産し販売を開始しました。その利益から酒米を酒粕提供元の蔵元に提供することで、再度そこから日本酒を生産するという循環型の世界初「エシカル・ジン・プロジェクト」を始動。その第1弾であるエシカル・ジン『LAST』は「飲む香水」と掲げ、至高のアロマを実現したフレーバード・ジンとなっています。

『LAST』シリーズへの注目はその生産方法のみならず、ウイスキー業界で最も権威のある品評会WWAのジン部門「World Gin Awards 2021」にて、国別の最高賞や、権威ある品評会のひとつとして知られる「The Gin Masters」ではゴールドとシルバーを受賞するなど、ジンとしても高い評価をいただいております。2021年1月には、エシカル生産及び消費に特化した世界初の再生型蒸留所『東京リバーサイド蒸溜所』を東京・蔵前に建設。東京都で3箇所目となるスピリッツ製造免許を取得した会社となり、蒸留所内には自社で運営するクラフトジンに特化したバーをオープン。製造した限定クラフトジンを毎月お届けする他、様々な特典を含んだ会費制コミュニティなども運営しています。「Crafting the New Luxury(新たな嗜好価値を象る)」をミッション掲げ、世界をリードするサステイナブルなスピリッツブランドを目指します。

今後の事業拡大について


今回の調達資金は、主に新たな再生型蒸留所の建設と海外販路の拡大に投資する予定です。
現在、ベーススピリッツの蒸留をパートナー会社と連携して実施しており、自社の蒸溜所でそのベーススピリッツを使用したジンを含むスピリッツを蒸留していますが、今後は “酒粕そのものをベーススピリッツに変える”最新型の設備 を導入します。
これにより、従来自社でベーススピリッツの生産が難しかった中小規模の酒蔵との連携が可能となり、全国1,400の日本酒蔵すべての酒粕がベーススピリッツの対象となります。

他にも、国立森林総合研究所が切り拓いた研究成果をもとにした民間事業者として初となる”木の酒の蒸溜所”の立ち上げ、”木のお酒”『WoodSpirits』の製品化及び販売にも挑んでおります。
また、複数の海外品評会での受賞を踏まえ、ジンの世界最大の市場であり、IWSCやWorld Gin Awardsの拠点でもある国際的なスピリッツ市場のハブである 英国に、2021年中での拠点開設を目指します。英国を拠点にドイツやスペインなどスピリッツの本場に挑み、世界をリードする蒸溜所を目指します。


■ 山本 祐也(エシカル・スピリッツ CEO)より


私たちは、”今は”あまり活用されていない素材を元にスピリッツを蒸留していますが、その度にその素材の可能性に驚かされます。例えば、廃棄されそうな「酒粕」を蒸留すると、普段ジンに使われるニュートラルスピリッツより遥かに豊かな香りがします。また、廃棄される「カカオの皮」を仕込むと、皆に愛されるカカオ豆に勝るとも劣らない深みのある香りがします。そう、これらは価値が”無い”わけではなく、”気づかれていない”だけなのです。
そんな未活用素材を、私たちは「hidden gem(隠れた才能や魅力)」と呼んでいます。

今回の伊藤さんをはじめとするBeyond Next Venturesの皆さんとの出会いとバックアップを受け、私たちは未知なる可能性と美味しさ、そして「無駄なものや価値のないものなんてこの世に無い。」というメッセージを日本だけでなく、ジンの本場である英国を含む世界中のお客様に届けたいと考えています。

■ 伊藤 毅(Beyond Next Ventures)より


エシカル・スピリッツに出会い、日本の酒蔵で多くの酒粕が廃棄されている事実を知りました。
「酒粕」を再蒸留し新時代のクラフトジンやウィスキーを生み出す同社には、これからの循環経済社会を実現する使命があります。”酒”に精通した素晴らしい経営チームにより、 国立森林総合研究所の技術を使用した「世界初の木の酒」の製品化含め、今後、世界をリードするサスティナブルなスピリッツブランドになる事を期待しています。

左からBeyond Next Ventures 佐野悠一郎、伊藤毅、エシカルスピリッツ山本祐也、小野力

エシカル・スピリッツが展開するクラフトジン

『LAST EPISODE 0 -MODEST-』


酒を絞った最後の粕から、紡がれ続く新たないのち。
鳥取県で慶応元年からの歴史を持つ酒造・千代むすびの酒粕を蒸留し、リユースすることで生まれたクラフトジン。独自のボタニカルレシピを使用することで、他には無い至高のフレーバーとして「飲む香水」と呼ぶにふさわしい華やかさを演出。

『LAST EPISODE 0 -ELEGANT-』


口に含むと弾けるボタニカル、それはまるで、飲む香水。
千代むすびの酒粕・蒸留技術、エシカル・スピリッツによるオリジナルのボタニカルレシピのコラボレーションによる「飲む香水」を思わせる華やさはそのままに、より挑戦的で絢爛豪華な香水をイメージしたELEGANTと対をなす存在。

『CACAO ÉTHIQUE』


リッチなカカオの風味とフルーティーさ際立つ大人のジン。
秋田県の地酒 飛良泉の吟醸「粕取り焼酎」を原酒に、「Whosecacao」のスペシャルティカカオと呼ばれる風味・香りに優れた高品質カカオの、カカオハスクをはじめ、ジュニパーベリーなどを使用。製造過程で処分されてしまう “ハスク” を蒸留した香り高いカカオの風味が楽しめる「エシカル・ジン」。

『REVIVE from BEER』


廃棄されてしまうビールから、蘇ったいのち。
バドワイザーの製法や背景をリスペクトしながら、コロナ渦によって生まれた革新的な香りと味わいのジン。廃棄されてしまうバドワイザーを蒸留した原酒に、ブナチップを漬け込み、ビールを添加。その後ジュニパーベリー、ホップ、レモンピールを加え蒸留することで完成する。

『REVIVE from NINJA』


古木茶の甘い香りが漂うジャパニーズ・ティー・ジン。
茗荷、スダチ、煎茶の個性ある香りをカモミール、古木茶の甘い香りが包み込む。口に含むと非常にまろやかな酒質で、初めはコリアンダーシードの鮮烈な柑橘感とグリーンさ、 TeaRoom社の大河内煎茶が持つ、深い新緑の香り、最後に茗荷のキレのある薬味感を感じる、大人の味わい。ラベルデザインは、福祉を起点に新たな文化を創るヘラルボニーとのコラボレーション。

世界初の再生型蒸留所『東京リバーサイド蒸溜所』


エシカル・スピリッツは2021年1月にスピリッツ製造免許を取得し、東京都内では3箇所目の蒸留所『東京リバーサイド蒸溜所』を建設しました。エシカル生産及び消費に特化した世界初の再生型蒸留所として、多様な日本酒製造蔵やビール製造蔵と協業し、多様な未活用原料を用いて蒸留酒を生産していきます。
※7月上旬グランドオープン予定。


エシカル・スピリッツ株式会社

「循環経済を実現する蒸留プラットフォーム」をモットーに、廃棄素材を使用したクラフトジンの生産や、再生型蒸留所を運営する蒸留ベンチャーです。2020年3月には、日本酒生産工程の最後に生成される酒粕を再蒸留してクラフトジンを生産及び販売し、その利益から酒米を酒粕提供元の蔵元に提供し、再度そこから日本酒を生産するという世界初の循環型「エシカル・ジン・プロジェクト」を始動。第1弾エシカル・ジン「LAST」への注目はその生産方法のみならず、ウイスキー業界やで最も権威のある品評会WWAのジン部門「World Gin Awards 2021」にて、国別の最高賞や、権威ある品評会のひとつとして知られる「The Gin Masters」ではゴールドとシルバーを受賞するなど、ジンとしても高い評価をいただいております。2021年1月には、エシカル生産及び消費に特化した世界初の再生型蒸留所『東京リバーサイド蒸溜所』を東京蔵前に建設。「Crafting the New Luxury(新たな嗜好価値を象る)」をミッション掲げ、世界をリードするサステイナブルなスピリッツブランドを目指します。

代表取締役CEO:山本祐也
共同発起人:魚住 りえ, 小野 力, 加藤 咲, 山口 歩夢
所在地:〒111-0051 東京都台東区蔵前3-9-3-4F
創業:2019年
事業:酒類(スピリッツ)の企画・製造及び販売
取得免許:スピリッツ製造
コーポレートサイト: https://ethicalspirits.jp/
公式通販サイト: https://shop.ethicalspirits.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/ethical_spirits/
Twitter: https://twitter.com/ethical_spirits
Facebook: https://www.facebook.com/ethicalspirits

INDEX
この子記事に投稿はありません
関連記事はこちら

PAGE TOP