fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

2017.06.6 Tue

たまさぶろのBAR遊記ニューカレドニアBAR探訪5)
天国にいちばん近い島のお酒事情と
ヌメアのお勧めBAR その1

たまさぶろ 元CNN 、BAR評論家、エッセイスト


天国にいちばん近い島 空からの一葉

住んでいると、なかなかその有難みが理解できないものながら、日本はアルコール天国である。店さえ開いていれば24時間365日、アルコールの入手が可能、飲酒OKである。残念ながら、その自由度は「世界の常識」とは言えない。海外旅行の際は、肝に銘じる必要さえある。

さて、ニューカレドニアはいかがか。「天国にいちばん近い島」でも、ことお酒については厳格だ。そう簡単に手に入らない。前回、離島・イルデパンの売店ではアルコールが入手できないと記したように、中心都市ヌメアでもスーパーなど小売店で入手するにはこうした面倒が伴う。「カルフール」などの大型スーパーも例外ではない。ビールが棚に並んでいたとしても売ってもらえないことも…。実はアルコールの販売時間がひどく限られているからだ。


日本のウイスキーは売り切れ続出「なぜ持って来てくれなかったんだ」と文句あり
ビールなどのアルコール類を全日入手できる日は、月曜、火曜、木曜のみ。水曜および金曜から日曜への週末は正午から21時まで販売禁止と少々複雑な規制がしかれている。また、ビールを冷やして販売するのもNG。購入後即座にビールを呑む…という行為を防ぐためだとか。
さすがはフランス領、ワイン専門店にこの規制はなく、購入し持ち帰ることが可能。また、レストランやバーにおいても、この規制は適用されず、営業時間中の飲酒に問題はない。海外におけるこの規制を日本のバーテンダー諸氏に紹介すると「(飲食店が儲かるから)ぜひ日本でも導入して欲しい」と冗談めかす方が多い。


アンスバタの水上レストラン(右端)と水上バー(左)
そんなわけで「南の島でのんびり飲んで…」という休暇をニューカレドニアで送ろうと考えている方は、ホテル内を含めちょっとしたBARをメモしておくべきだろう。私などついぞ売店で購入したビールは、成田空港のゲート前で買いだめしたサッポロ黒ラベルのみだった。

日本人観光客が足を運ぶ中心都市ヌメア、その南の繁華街・アンスバタ周辺のBARを案内しよう。
ニューカレドニアへと足を運ぶにあたり、日本語のガイドブックは多く用意されているわけではないと気づく。もっとも入手が容易だった「地球の歩き方」を携帯。この表紙に描かれている水上バンガローに見覚えがある旅行者も多いかもしれない。アンスバタ湾に突き出た水上バンガローは、「ル・ルーフ」というフレンチ・レストランと「ボデガ」というバーを含む、複合施設だ。


左がすし詰めのバー 宿泊先ホテルが右端に浮かび上がっている

私が宿泊したシャトーロワイヤル・ビーチ・リゾート&スパから徒歩圏。「どうせ観光地だろう」と思い込んでいたが実際、現地を訪れると地元の若い客で大いに盛り上がっていた。東京からヌメアへの到着便は真夜中、それからアンスバタのホテルに入ると、もちろん24時を過ぎているのだが、週末のためこのカジュアルなバーは山手線ラッシュ時並の大混乱。これほどの混雑は、まとまったパーティ開催時ぐらしか海外でお目にかかったことがないので少々驚く。


こんな超満員なバーでは、さすがにひるむ
入口で訊ねても特別なパーティでもイベントでもなく、週末で混雑しているだけとのこと。あまりのラッシュ加減に「ひとりでトロピカル・カクテルを…」などと言う雰囲気は皆無。意を決し、ぐりぐりと人波をかき分け「エクスキューズ・ミー」を100回ぐらい唱えながら、カウンターまで辿りつく。「ビール!」とでかい声でバーテンダーに叫ぶ。バーテンダーは「○×△□×○」と返すが、まったく聞き取れない。勝手にビールの銘柄だろうと推察し、「それでいい!」と大声で返す。850 CFP(フレンチ・パシフィック・フラン)。まぁ、日本円でも850円程度。まぁ、悪くない。

周りを見渡すと明らかに男性のグループと女性のグループがありこちらで合流し、親交を深める…という所謂「ボーイ・ミーツ・ガール」タイプのバーらしい。しかし私もこの国に到着し1時間ほどで現地の若いお姉さんに声をかける勇気もなく、ビールで退散。もう少し静かな平日の夜に足を運べば、ロマンチックな水上バー…という雰囲気かもしれない。残念なことに私の滞在中は、この夜しか営業していなかったので、普段は静かなのかどうかも不明。雰囲気はカジュアルで、気軽に入れる。女性同士でも気兼ねする必要はないだろう。後で知るが、ニューカレドニアで知らぬ者がないほどのナイトスポットなのだとか…。


日中、宿泊ホテルからながめた「ル・ルーフ」

深夜ゆえ、ガイドブックには「ホテルからの道すがらは暗いので用心するように」と記載があったが、中年が歩く分には何の不安もなかった。私の先を、クルマから降りた、膝上ミニのホワイトのワンピースに身を包み、白いピンヒールを履いた、バブル期のボディコン張りのお姉さんがひとりでさっそうと歩いていた。後ろに私のようなあやしい外国人の中年がいるにもかかわらず、なんら周囲に気を配る様子もなく、鼻歌混じりで歩いていた程。2017年現在は、街の治安もかなり良いと聞く。観光客が必要以上に神経をとがらすほどではなさそうだ。

むしろ注意を払うべきは飲酒運転らしきクルマだ。ヌメアでは、飲酒運転は大目にみられているとのことで、一杯呑んでからバーを目指しクルマでやって来る輩も。歩行者に目もくれず「びゅーん」と交差点から突っ込んで来る酔っ払い運転多々。治安よりも、こちらの運転に注意を配ったほうがよさそう。しっかりと歩道を行きながら「おい、あぶねえ」と思ったこと、往復の道すがら2度。相手は窓を開け「お、悪い、悪い」と応えるが、その口調は明らかに酔っ払いである。夜道を行く際は、むしろクルマにご用心のほどを。

Bodega(ボデガ)
134 Promenade Roger Laroque Val Plaisance
Anse Vata, Noumea,
Nouvelle-Caledonie, 98800
Phone: +687 26.11.53


ビーチ沿いの通りから見える看板は目印
次のお勧めは、アンスバタ・ビーチのあるアンスバタ湾から丘をひとつはさみ北に位置するシトロン湾シトロン・ビーチ北端に位置する「MVラウンジ」。ホテルのプールサイド・バーで出会ったロザルカさんのお気に入りだ。

ビーチ沿いにクルマを走らせていると「R」というロゴが目につく建物が目に入るので、観光客でもすぐにわかる。2階には「ランドロワ(L’Endroit)」という別のラウンジがあり、こちらはダーツ、プールがあり、ルーフトップも併設。

1階が「MVラウンジ」。実際に足を運んでみると、室内のラウンジとビーチに面したバーに分かれており、南国気分をたっぷり味わえるレイアウト。ちょっとハイソだがカジュアル。シトロン・ビーチ方面に宿を取った方は、ぜひこのビーチにねそべり至福の一杯を堪能してもらいたい。やはりピニャコラーダなどトロピカル・カクテルが人気らしいが、もうカクテルうんぬんといいうよりも、ビールだけでも十二分に幸せだ。

MVラウンジ
22 Rue Jules Garnier Baie des Citrons
Noumea, Nouvelle-Caledonie
Phone: +687 27.46.46


ラウンジのビーチでぜひ一杯

ビールと言えば今、世界的に流行りのクラフト・ビールがシトロン・ビーチでも味わえる。「レ・トロワ・ブラッスウ」は、海岸沿いメイン・ストリートに位置しており、ヌメアからアンスバタ周辺を行き来する際は、必ず通過するロケーションにある。BARやラウンジにはあまり足を運んだことなく、「敷居が高い」と思う方には、もっともカジュアルにお酒体験が可能だ。休業日の多い南の島でも、こちらは年中無休なので旅行者にもぴったり。実際、ビールだけではなく食事もOKなので利便性も高い。

この醸造機からクラフト・ビールが生まれる

店内に足を踏み入れると右側の壁際にビールの醸造機がどーんと構えている。左手にはカウンターが備えてあるが、ここではビールを発注するにとどめ、ストリートにせり出したテーブル席で暑さを避けつつ、喉を潤そう。

レ・トロワ・ブラッスウ(Les 3 Brasseurs)
Baie Des Citrons 33 Prom Rodger Laroque
Noumea, New Caledonia 98800
Phone: +687 24.15.16

このクラフト・ビールの歴史は古く100年ほど前、ベルギーとの国境に近いフランスのリールで3つの醸造家が結束し誕生。「クラフト・ビール」という言葉聞かれるはるか以前からベルギー・ビールの普及に努め、1985年前後には現在のようにメジャーになったと言う。フランスはもちろん、ベルギー、カナダでも展開。ここフランス領ニューカレドニアのアンスバタにも、その一軒が存在するというわけ。


左から「ホワイト」、「ブラウン」、「アンバー」、「ブロンド」

私がトライしたのは、写真の通り。左から「ホワイト」、「ブラウン」、「アンバー」、「ブロンド」。どれもスタンダードとも言える、それぞれの特徴を備えた非常に呑みやすい品々。カナダなどのちょっと寒いお国で呑むのとは異なった解放感の下で喉を潤すに最高だ。

ニューカレドニアBAR探訪5)天国にいちばん近い島のお酒事情とヌメアのお勧めBAR その2 へと続く。(後日掲載予定)

 


 

たまさぶろ
元CNN 、BAR評論家、エッセイスト
立教大学文学部英米文学科卒。週刊誌、音楽雑誌編集者などを経て渡米。ニューヨーク大学にてジャーナリズム、創作を学ぶ。CNN本社にてChief Director of Sportsとして勤務。帰国後、毎日新聞とマイクロソフトの協業ニュースサイト「MSN毎日インタラクティブ」をプロデュース。日本で初めて既存メディアとウェブメディアの融合を成功させる。これまでに訪れたバーは日本だけで1000軒超。2015年6月、女性バーテンダー讃歌・書籍『麗しきバーテンダーたち』上梓。米同時多発テロ事件以前のニューヨークを題材とした新作エッセイ『My Lost New York ~ BAR評論家がつづる九・一一前夜と現在』、好評発売中。
twitter
https://twitter.com/tamasaburau
facebook
https://www.facebook.com/tamasaburau1
official site たまさぶろの人生遊記
http://www.mag2.com/m/0001604971.html
『麗しきバーテンダーたち』のご購入はこちら

『My Lost New York』のご紹介はこちら

mylostnewyork記事内書籍『My Lost New York』


BarTimesMADO

関連記事はこちら

PAGE TOP