fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

2016.05.19 Thu

ビジネスクラスの美味いワインは、
いかにして選ばれるのか
【デルタ航空編】その1

たまさぶろ 元CNN 、BAR評論家、エッセイスト

仕事で飛行機に乗る際はビジネスクラスだが、プライベートではいつもエコノミークラス…という典型的な貧乏人の私が、もっとも気になっているクラスにおける差は、余裕のあるシートやひと工夫された食事もさることながら、そのワインの品ぞろえについてだ。

「呑むことが仕事」のようなBAR評論家の私でも、ビジネスに乗るとたいていは空の上で「おー!」と一度ぐらいは声を挙げるような、美味いワインに出会う。

食事について日々、口にしたものを日記に(決してブログではない)ひと言だけ書き止めているため、仕事で海外に出るたびに多くのワインの銘柄が書き加えられ、日記のページ数が埋め尽くされる。

久々に米国ワシントン州シアトルに飛ぶにあたり、手配された飛行機はデルタ航空の直行便。同州は最近、ワイナリーも充実していると聞くので「一軒ぐらいは立ち寄れないものかな…」とおぼろげながら考えていたせいか、いつもより、よりワインのラインナップが気になった(お酒が気になるのはいつものことだが…)。

エコノミークラスに乗る際は、ジントニックかビールからスタートするが、ビジネスに忍び込んだら、まずはシャンパンに限る。この日のスターターは「ジャカール・ブリュット・モザイク」。最高級限定シャンパンとは呼べないが、こうした機会にサーブされるひと品は、日頃は自身が目に留めない銘柄に出会えたりするケースが多いので嬉しい。

05191200記事内1
ビジネスにもぐりこんだら、やはりシャンパン

「観たいな…」と思っていた映画を、日常の些末事に月日が過ぎ去り、観逃してしまう。ところが、飛行機に乗りエンタメ・サービスでその映画作品を見つけ、「なぜこれまでに観なかったのか…」と涙しながら繰り返し視聴してしまう…そんな感覚に似ている。私にとって今回のシャンパン、ジャカールがまさにそんな一杯。よし、ジャカールをお代わり。

ジャカールは、60もの村を集めた生産者協同組合によるフラッグシップ・ブランド。シャンパーニュ地方でも2400ヘクタールをカバーするメジャー処。それだけ広範囲にわたる味覚をカバーするだけに「モザイクのような味わい」が愉しめる。確認するとノンヴィンテージでも15カ月以上の貯蔵。シャルドネ35-40%、ピノ・ノワール30%-35%、ピノ・ムニエ25-30%というバランスの取れた構成になっている。フルーティな味わいは、洋ナシやオレンジを感じさせ…いや、止めておこう。テイスティング・ノートは私の専門外だ。要は、見目も麗しい黄金がかった典型的なシャンパン、どんな食事にも合う。こうした素晴らしい出会いは旅の醍醐味に数えたい。

05191200記事内4
カクテルを作ってくれたマーク・ビルトンさん
美人CAでなかったのは個人的に残念
次に何をオーダーしようかと、陽気なフライト・アテンダント(残念ながら男性…)に訊ねると「オリジナルのカクテルがある」と言うので、食事そっちのけに。「サンライズ・ブリーズ」と名付けられたそれは、ボンベイサファイア・ジン、クランベリーアップルジュースにジンジャエールを加え、軽くステアした品。「オリジナル」と聞くと「シェイカーを駆使した、あんな感じか…」などと想像したが、ここは機上。しかも何名もの乗客にいっぺんにサーブするのだから、ある程度は容易に提供できる必要性がある。「ブリーズ」と名付けられただけに爽やかな風を感じさせるフレッシュな味わいで、重い酒を嗜まない、軽い食前酒を好む方に向いている。女性にもぜひ勧めたい。

シアトルに向かっていたので「ワシントン州のワインはないのか」と駄々をこねるものの、デルタ航空ほどワールドワイドにカバーしている航空会社が、行先、便毎に品ぞろえにバリエーションを持たすのは、やはり難しい。

せっかくなのでこの際、メニューのラインナップをさっと呑んでみることにする。米国に向かっているので、まずはカリフォルニアの白を選ぶ。「フランシスカン・エステイト・イクイリブリアム / ナパ・ヴァレー 2013」とメニューにあったが、実際には2014年ものだった。シャルドネ、ソビニオンブランにマスカット種が入っているだけに期待通りフレッシュ。前菜に出されたさやいんげんとピスタチオのサラダに合わせ、がぶ飲みしそうだった。秀逸な一本。

お次は、イタリアはヴェネトの「カ・ディ・ラホ・ピノ・グリージオ・マルカトレビジアーノ2014」。日本でもポピュラーなピノ・グリージオ種ながら日本語の表記が不明なので、筆者の推察のままで恐縮。100%ピノ・グリージオ。シトラス系、アプリコットの香りなどが食前酒にぴったり。カ・ディ・ラホは小さな作り手らしく、日本では入手しにくいひと品かもしれない。

ここでタラゴン風味のグリーンピース・スープも平らげたので、メインにはラムチョップのローストを選ぶ。やはり赤ワインをお願いしないとならない。

05191200記事内2
ナパの2014年もの
個人的に今回一番のお気に入り

05191200記事内6
こんなラムチョップを食すことができるのもビジネスクラスならでは

迷った挙句、オーストラリアの「アンドリュー・ピース・シラーズ・バロッサ・ヴァリー2014」。アンドリュー・ピースもポピュラーなワイナリーだが、日本語表記が見つからないのでこのままで。私自身「ラムチョップ=オースラリア」という単純な刷り込みがあるせいではないと思うが、スパイシーなこのシラーズとラムの調和に大満足。

ま、でも、この際…とボルドーの赤もお願いする。「シャトー・ド・シャントグリーヴ」は、エール・フランス航空でもビジネスクラスで出しているというボルドーのスタンダード。特にこの「クラーヴ 2011」はメルロー、カベルネソヴィニオンのバランスが優れた品だろう。

食事が終わるとスコッチを喰らって終わり…というのが常だが、ここまで制覇したので、デザートワインとポートも試そう。

イタリア・ピエモンテの「バンフィ・ブラケット・ダックウイ・ローザ・レガレ」。こちらも表記不明で恐縮。ローズとラズベリーの豊かな味覚が…と心の中で叫んでいると、CAにチョコレートを差し出される。うむ、パーフェクト・タイミング。

05190800記事内3
最後はバーボンで締める
欲張ってポートにも挑戦。そう言えば、米国在住中はデザートワインやポートをけっこう食後に嗜んだものだが、帰国以来あまり手をつけていない。これを機会にBAR評論家として少々、手を広げる必要があると反省しきり。

「フェレイラ・ドナ・アントニア・トニーポート2011」はもちろんポルトガル。同社はアメリカの「ワイン&スピリッツ マガジン」により「2012プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」を獲得。ルビー色のコンポート・フルーツの香りに、そのまま夢心地に引きづり込まれた。

さて、最後はスコッチの代わりに、バーボンのロックを選ぶ。バーボンは、ケンタッキー州最古の蒸溜所ウッドフォードの逸品、ウッドフォード・リザーブ。蒸溜所のマスターディスティラーが苦心したスモールバッチのバーボンは、BAR評論家にとって締めの一杯に最適。大満足。あとは時差ぼけ対策のために、全力で眠りに落ちるだけだ…。

ここまでは長い余談だ。ほぼ私の日記に書き止めてあるメモの例。本題は、こうしたラインナップを航空会社では、いったいどう決めているのかだ。

※ワイン通の方々、つたないワイン評については、無視してもらいたい。恐縮。

 


 

たまさぶろ
元CNN 、BAR評論家、エッセイスト
立教大学文学部英米文学科卒。週刊誌、音楽雑誌編集者などを経て渡米。ニューヨーク大学にてジャーナリズム、創作を学ぶ。CNN本社にてChief Director of Sportsとして勤務。帰国後、毎日新聞とマイクロソフトの協業ニュースサイト「MSN毎日インタラクティブ」をプロデュース。日本で初めて既存メディアとウェブメディアの融合を成功させる。これまでに訪れたバーは日本だけで1000軒超。2015年6月、女性バーテンダー讃歌・書籍『麗しきバーテンダーたち』上梓。米同時多発テロ事件以前のニューヨークを題材としたエッセイ『My Lost New York』、2016年1月発売予定。
twitter
https://twitter.com/tamasaburau
facebook
https://www.facebook.com/tamasaburau1
official site たまさぶろの人生遊記
http://www.mag2.com/m/0001604971.html
『麗しきバーテンダーたち』のご購入はこちら

『My Lost New York』のご紹介はこちら

mylostnewyork記事内書籍『My Lost New York』


BarTimesMADO

関連記事はこちら

PAGE TOP