
NEW2025.07.4 Fri
【イベントレポート】
コニャック・デラマンより
ビジネスデベロップメントディレクターが来日
デラマン Delamain
6月19日、横浜の中国料理の名店、重慶飯店本店にて、「世界が誇るコニャックの名門、デラマンからブノワ・ショプラン氏を迎えて重慶飯店が贈る美食の夕べ」が開催された。
まずはアペリティフとしてペール&ドライのジントニックがサーヴされ、その後シェフ渾身のお料理の数々とペール&ドライ、ドメーヌ・ラ・ランボディー(単一畑からのブドウを使用)、X.X.Oとプレイヤードシリーズのアンセストラルをペアリングする贅沢なディナー。特にラ・ランボディーのスパイシーな風味は和牛の辛しニンニク炒めとの相性が抜群。重慶飯店のお料理とそれぞれユニークな個性を持ったラグジュアリー・コニャックとのマリアージュはまさに至極の時を与えるものとなった。
翌6月20日にはデラマン社と商品を知るマスタークラスを銀座の会員制バー、THE CASKにて開催された。
デラマンの製品レンジ:デラマンの主要な製品レンジとして、「ペール&ドライ」「プレイヤードコレクション(シングルカスク)」「プレステージコレクション」を紹介し、それぞれの特徴を説明した。プレイヤードコレクションは、シングルヴィンヤード(ラ・ランボディー)、ヴィンテージ、レアカスク(アンセストラル)の3つのカテゴリーに分けられる。


「ドメーヌ・ラ・ランボディー XO」
(700ml 化粧箱入り/希望小売価格3万1000円)
プレイヤードコレクション
「ドメーヌ・ラ・ランボディー」は単一畑のブドウを使用したコニャックである。「ヴィンテージ(ミレジム)」は単一年のコニャックであり、厳格なBNICの管理下で長期熟成されている。
レアカスク(シングルカスク)の「アンセストラル」は、一切手を加えず、長期熟成された希少なコニャックである。

「グランド・シャンパーニュ XXO」
(700ml 化粧箱入り/希望小売価格6万6000円)
プレステージコレクション(ブレンデッド・コニャック)
「XXO」は、最低14年、平均40年の熟成を経た原酒をブレンドしたラグジュアリーなコニャックである。
「ロワゾ・ラール」は、先代のセラーマスターがブレンドした特別なコニャックで、平均熟成年数は50年にも及ぶ。

オークションハウス ボナムスで落札された特別ボトルと、700mlボトル(写真左)。
200周年記念ボトル「レディション・ラール・デュ・ビセントネール」
(700ml 化粧箱入り/希望小売価格90万円)
200周年を記念して作られた「レディション・ラール・デュ・ビセントネール」は、過去5世代のセラーマスターが選んだ5つのコニャックをブレンドした限定品。また、オークションハウス、ボナムスで高額落札された特別なボトルはメディアにもとりあげられ、この露出がデラマンにとってブランド認知を向上させる機会となった。
また、ショプラン氏は、ペール&ドライ 3Lボトルプロモーションにも言及した。昨年リリースしたペール&ドライのダブルマグナムボトルは、ブランド認知向上とともに売上回転数のアップ(4倍)に貢献するという結果を出しているとのこと。この商品は3Lの大型ボトルを支えるホルダーも付いており、ボトルには店舗名もしくは会社のロゴ入れを無料で提供するサービスも行う。
ショプラン氏は長年洋酒業界にてマーケティングとセールスに従事しており、この業界での経験を今後日本の市場でも活かしていくことだろう。
デラマンは、1759年にアイルランド人ジェームズ・デラマンがフランスのジャルナックに移り住んだことから始まりました。1824年、孫のアンリ・デラマンによってメゾン・デラマンが設立され、9代にわたる伝統と情熱が受け継がれています。
デラマンは、スピードを求める現代の風潮に抗い、じっくり時間をかけて最高品質を追求しています。伝統を重んじながらも革新を続け、雄大なグラン・シャンパーニュのテロワールを純粋に表現するコニャックを生み出しています。
デラマン 公式サイトはこちら(英・仏):https://www.delamain-cognac.com/
デラマン 商品一覧はこちら:https://x.gd/YCIy3
正規輸入元:WINE TO STYLE株式会社
TEL:03-5413-8831