fbpx

バーをこよなく愛すバーファンのための WEB マガジン

NEW2025.05.7 Wed

2025年8月5日(火)数量限定販売開始「頂(いただき)」を意味し、最高級テキーラの頂点を象徴する“PATRÓN EL ALTO(パトロン エル アルト)”の販売が決定

バカルディ ジャパン株式会社

バカルディ ジャパン株式会社(代表取締役社長:東 智徳)が輸入し、サッポロビール株式会社(代表取締役社長:時松 浩)が販売するスーパープレミアムテキーラ「パトロン」は、伝統と革新の技術を融合し、4年以上熟成させたエクストラアネホを主体にブレンドした、リッチで複雑な味わいのテキーラ『パトロン エル アルト』を2025年8月5日(火)より全国で数量限定販売いたします。

PATRÓN EL ALTOとは

 
“EL ALTO”は、「頂」を意味し、最高級テキーラの頂点を象徴しています。
伝統と革新の技術を融合し、最高級の素材で造られるスーパープレミアムテキーラ「パトロン」。そのパトロンブランドからこのたび発売する『パトロン エル アルト』は、メキシコ・ハリスコ州の高地で栽培された最高品質のブルーアガベを100%使用。開発に4年以上の時間と、300回以上のテイスティングを行い、卓越した職人技、創意工夫、芸術性の結晶を宿した一本です。製造は、伝統的なタオナ(石臼式)を中心に使用しつつ、近代的な工程と調和して作られます。また、4年以上熟成させたエクストラアネホを50%、アネホを20%、レポサドを30%使用。数種類の樽で熟成された原酒を巧みにブレンドし驚くほどなめらかで贅沢な味わいを実現しました。

TOKYO INTERNATIONAL BarShow 2025でテイスティングが可能

 
今年の 5月10,11日に開催されるTOKYO INTERNATIONAL BarShow 2025のBacardi Japanのブースでは、8月の販売に先駆け『パトロン エル アルト』を試飲いただけます。最高級テキーラのこだわりや味わいを届ける最初の機会は、数量限定となりますので、ぜひお早めにご参加ください。※試飲には別途バウチャーの購入が必要です。

⚫︎BarShowで使える、バーテンダー向けのファストパスも  
POURTALに会員登録されているバーテンダーの皆さんは、現在POURTALで配信されているEL ALTO TASTING CHALLENGEのページにアクセスし、パトロンに関する簡単なクイズに正解すると、並ばずに無料で試飲ができるファストパスを入手することができます。

当日は混雑が予想されますのでバーテンダーの方は、ぜひ先にご登録をお願いいたします。ファストパスはブース入口でご提示ください。
※下記URLをクリックし、LINEにて無料で簡単にご登録いただけます。https://bacardi-bartender.jp/

⚫︎POURTALとは  

バカルディ ジャパンが運営するバーテンダーのための会員制情報サイト「POURTAL(ポータル)」は、このダイナミックな時代を生きるバーテンダーの皆さまのクリエイティビティを刺激する専用のポータルサイトです。インスピレーション溢れる記事や動画、イベント情報などを定期的に発信しています。

商品概要

商品名: パトロン エル アルト
内容量: 700ml
品 目: スピリッツ(テキーラ)
テキーラ種類: レポサド
(*種類はブレンドしているうちの熟成期間が最も短いものを表記)
アルコール分: 40%
発売日・地域: 2025年8月5日(火)・全国
参考小売価格: 26,410円(税抜き)

【商品特徴】
タオナ(石臼式)による搾汁を85%使用。
4年以上熟成させたエクストラアネホを主体にブレンド。
スムースで甘く、アガベのキャラメル感のあるリッチで複雑な味わいのテキーラ。

RITUAL SERVE(おすすめの提供方法)
フルートグラスに注ぎストレートで飲むことで、エル アルト本来の豊かな香りとなめらかさ、長い余韻をお楽しみいただけます。

TASTING NOTES(テイスティングノート)
香 り: バニラ、キャラメル、フレッシュなフルーティー感
味わい: スムースで甘く、アガベのキャラメル感のある味わい
余 韻: ライトなバター、イチジクの余韻
 


【スーパープレミアムテキーラ『パトロン』について】

メキシコ・ハリスコ州ロス・アルトス地方アトトニルコ・エル・アルトに蒸溜所を持つ、1989年創業のスーパープレミアムテキーラブランド。その製品は最高品質のブルーアガベを100%使用し造られています。伝統的な造りと近代的な製造の2つの生産ラインを持ち、一般的なテキーラに使用される添加物を一切使わずアガベ、水、酵母の3つの天然の素材だけで造られる、スムースで甘くなめらかな味わいは、世界中で愛されています。

 

関連記事はこちら

PAGE TOP